アンカーポイント
猫囒山茶業改良場
紹介
日月潭北側の猫囒山は海抜1020メートルで、日月潭の全景が一望でき、来迎を拝む絶好の場所として知られる。
台21線そばから進入すると、山道の両サイドは茶畑となっていて、緑が心地よい。入口右側に残っている日本風の小屋はかつて茶改良場の宿舎だったところで、県指定の歴史建築の一つにあげられている。さらに進むと、山腹に茶業改良場魚池分場の事務所がたっている。ここからは日月潭の全容が目の前で、絶景である。茶改良場の白と黒に塗られた三界建ての木造建築は、日本時代の製茶工場。なかなか風雅で、ぜひ立ち寄りたい。また工場左手の傾斜に広がる茶畑の景色も魅力的で、晴天のときには魚池の街が見える。
さらに前進すると、オリーブの並木に出る。色づいた枯葉が路面を埋め、景色はなかなかロマンチックである。猫囒山山頂の気象観測所は台湾に四つある高山観測所の一つである(ほかに玉山・阿里山・陽明山竹子湖)。観測所は平常一般に開放されていて、我々も雄大な風景を享受できる。
観光スポット情報
アクセス方法
お選びになった出発点に応じて適した交通手段を選択しますその他のアクセス情報
1. 国道1号→中清IC→中彰快速道路→台14線→台21線→魚池→日月潭→茶葉改良場
2. 国道3号→名間IC→台16線→水里→台21線→魚池→日月潭→茶葉改良場
2. 国道3号→名間IC→台16線→水里→台21線→魚池→日月潭→茶葉改良場
更新しました:2020-02-19